[Y]話題のSNS「tsū」10日目経過報告してみる。
先日の記事で今話題になっているホットなSNS「tsū」をはじめて10日経ちましたので、
経過報告をしてみます。
結果から話すと、これは「ハマル!」です。
何がハマルかっていうと、なんと言っても投稿してからのレスポンスの早さです。
これを見れば解ると思います。
今日は実験的にフレンド申請と、フォロー申請を徹底して行いました、ずいぶんとフレンドを増やしたのですが、
この段階ではフレンド数は479人になりました。
その成果もあってか今日一日で、4Kビューを記録しました。
4Kですよ、4,000ビューです。今日の投稿内容としてはトータル17記事でオリジナル投稿が9記事、後はシェアした記事です。
まあ内容はおもしろGIF動画に簡単なコメントをつけたものがほとんどなんですが(^^;)
評価の一つの指標が「Like」なんですが、
ね、伸びてるでしょw
「tsū」で一番大切なのはシェアされる事が大事なんですが、当然ビューとLikeの伸び率が上がると当然シェアされる率も上がってきます。
そしてそれが報酬に繋がるというわけです。
こちらが報酬です。現在の総額25.86円也(^^;)
「tsū」を始めて3日目で初報酬1.18円が7日後には1日7.05円稼いじゃってます。
金額的に微々たるものですが、楽しいと思いません?7日で7倍ですよ。
何処までこの「伸びしろ」が続くか解りませんがワクワクしますよね(*^_^*)
※ちなみに集計はアメリカで行われていて、時差があります。
という事は今日の分の集計は明日行われるという事です!結果が楽しみですね(*^_^*)
恐らく土日効果で明日になればまだアクセスは伸びて、友達申請、フォロー申請もじゃんじゃん届いていると思います。
「tsū」やってみます?→https://www.tsu.co/yuzmaron
まあ、報酬が付くのは一つの楽しみですが、それとは別に更に楽しいポイントがあるんですよ。
大きく分ければ、
○海外の友達を作り交流が出来る。
○自分のコンテンツを持っている人は多くの人に知ってもらえる。
○ブログなどの記事をリンクさせればアクセスをグンと伸ばせる。
というところですね。
これは大きいですよ〜
本格的にブログを「運営」している人にとっては。
ユニーク・アクセス(新しい常連見込みのお客さんと)を大量に呼び込むことが可能になるんですからね!
感覚的にはFacebookのTwitter版といった印象でしょうか。
拡散力という面では今まではTwitterでしたが、この「tsū」の凄いところは、
「シェアをすることで報酬が発生する」という特色があるため、ユーザーは積極的にシェアしてくれます。
おそらく将来的には拡散力はTwitterを追い抜くのでは無いでしょうか?
そして、最も楽しいポイント。
「活気に溢れている!」という事です。
報酬が発生するからということもあるかも知れませんが、とにかに何事にも積極的でフレンド申請やフォロー申請が次から次へと来ます。
確かに、今は「成長期」にあるので当然と思いますけど、これからメディアに登場すれば更に加速するでしょう。
実際、先日Yahoo!ニュースのITジャンルニュースのトップ記事が「tsū」を取り扱った記事でした。
テレビで紹介され始めるのも時間の問題です。
しかし、そうなってからやり始めるのはもう遅いと思います。
最近はメディアの消費はめちゃくちゃ早いので、特にテレビで紹介された時にはもう「成熟期」に入ってる頃でしょう
その後はもう「衰退期」がすぐにやってきます。
Facebookもそろそろに衰退期に入りつつあるんじゃないでしょうか?
「先行者利益」という言葉がありますが、勢いがある「成長期」に乗っかるのがそのメディアの強みを活かせる最大のチャンスだと思いますよ(*^_^*)
どれどれ〜やってみようかな〜って方はこちらからどうぞ↓
https://www.tsu.co/yuzmaron