[ゆ]球体ポップアップカードにハマってます

最近球体ポップアップカードに
ハマってます

球体ポップアップカードとは厚紙で作ったパーツを組み合わせて球体にしたもので、テレビでも取り上げられたそうです。

紙を組み合わせて作られているだけであるにもかかわらず、その陰影の織りなす奥深さと、球体の内部をのぞき込むとそこに広がる世界観・・・

シンプルなんだけど、想像がかき立てられる不思議さ、ワクワクする楽しさが存在しています。

私も、その魅力に取り憑かれたひとりなんですが、出会い方は紆余曲折がありました。
出会い方は紆余曲折がありました。

一昨年の娘へのプレゼントは何にしようかな〜
と考えを巡らしているタイミングで、テレビだったのかな?
そのビジュアルに心奪われコレだ!と思いました。

しかし、その名称が分からず、まあ本屋に行けば見つかるでしょ!
みたいな軽い気持で書店に行って、どんなに探しても見つからず。

問い合わせようにも名前を知らないし、ぱっと見の印象なので説明も出来ない(笑)
そんなこんなで結局は他のプレゼントに(涙)

で、ようやくの再開が今年に入ってから。
私のTwitterにこの球体ポップアップカードのアーティスト「月本せいじ」さんのツイートが紛れ込んできて「あのとき探してたのコレだ!」と速攻で書籍をゲットしました。

本には型紙がついていて、それをトレースして作る事も出来ます。

私の場合アドビのイラストレーターを持っているので、それでトレースしてます。
仕上がりもきれいです。

この球体ポップアートカードは、球体パーツと、中身のデザインパーツに大きく別れていて、中身のデザインパーツをアレンジすることでオリジナルの作品を作れるのも魅力です。

Twitterやインスタにも「#球体ポップアップカード」で検索すれば沢山のオリジナル作品を観ることが出来ます。

道具もほぼ100均でそろえることも出来るので気軽に挑戦出来ます。
用紙に関しては色々試してみましたが、Amazonで見つけたこの用紙が一番しっくりきてます。

贈り物にも最適なので、是非挑戦してみて下さい。

私も色んなアイデアが浮かんで来てるので、オリジナルが出来たら紹介していきたいと思います。

 

型紙もオリジナルの部分だけはダウンロード出来るようにしていこうと思います。
お楽しみに〜

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です